<ロシア・モスクワ出張報告>

Posted on Posted in 活動報告

3月24日から25日にかけて、ロシア・モスクワに訪問いたしました。

日本の地域の魅力を海外へ発信するイベント「日本の匠・日本の道」への出席とPR、グロムィコ・ロシア農業省次官への表敬、対日議員グループとの意見交換が主な目的でした。

PRイベント「日本の匠・日本の道」のセレモニーには、嬉しいことに私が銅メダルを獲得したリレハンメル五輪での金メダリスト・ゴルベフ氏(ロシア出身)が駆けつけてイベントを盛り上げてくださり、2日間で約15,000人の方々が来場されました。

リレハンメル五輪金メダルのゴルベフ氏、銀メダルのクレフチェニア氏、キバルコ氏とは翌日の朝食を共にし、昔話に花を咲かせました。私に出来るロシア外交、私を友人として慕う友の存在に大きな勇気をいただきました。ロシアを担当する外務大臣政務官として、引き続き、果たすべき使命、北方領土の帰属の問題を解消し、平和条約を締結する。このことを強く心に誓う、感動の日となりました。

また、ロムィコ・ロシア農業省次官との会談では、ロシアによる東日本大震災後の日本産水産物の輸入停止措置について、7県の水産物の輸入停止措置撤廃・解除が決定しました。

 

詳細につきましては、下記リンク先より外務省のホームページをご覧ください。

(堀井学外務大臣政務官のモスクワ訪問(結果))

(堀井学外務大臣政務官活動報告)

 

(日本の地域の魅力海外発信支援事業「日本の匠・日本の道」イベント)

 

(24年振りに再開したリレハンメル五輪・金銀銅メダリスト/右は当時の写真)

 

(「日本の匠・日本の道」イベント)   (グロムィコ農業次官との会談)

(グロムィコ農業次官との会談)