※本人facebookでの投稿文(9/7投稿)を転載しております。
北海道の地震災害にてお亡くなりになられた方に、ご冥福をお祈り致します。また、被災された皆様にお見舞いを申し上げます。私は、被災地の現状を政府にお伝えするため、安平町、厚真町、むかわ町に行って参りました。被災直後から、各町長はじめ、役場職員は不眠不休で町民の安否確認、行方不明者の捜索、避難所の開設、水、食料、毛布の確保、二次災害への対応等、町民の為、全力で働いて下さっておりました。心からの敬意と感謝を伝えました。
また、警察、消防、自衛隊の皆様は、余震が続く中、夜を徹して行方不明者捜索を行って頂いております。二次災害に巻き込まれる可能性がある危険な現場での作業でありました。感謝の言葉しか見つかりません。本日も全国より支援体制の増強で、多くの方が、被災現場に到着されていました。一日も早く安否の確認がなされることを、心から願います。
また、北海道295万世帯停電の復旧作業に、北海道電力はじめ関係会社の皆様が、この2日目、夜通しの復旧作業を行なっています。全道復旧には、明日の朝までかかるものの、迅速な対応に感謝であります。各地域の火力発電所で働く皆様に、ありがとう、と言わせて頂きたい。
一刻も早く安否確認、行方不明者の捜索を行い、1日でも早く復旧復興を成し遂げると、固く決意する日となりました。
被災地の頑張りに、ご支援をお願い致します。被災地で活動するものに、感謝の心をお伝え下さい。
ご紹介出来なかった、復旧作業に携わった全ての方に、心からの感謝を込めて、ありがとうございます。感謝、感謝、感謝。現場は今も、24時間体制で安否確認、被災者支援を行なっています。
みんなで乗り越えて、頑張ろう!