
ㅤ
夜半にかけて降雪があった胆振地方でしたが、みなさま、お変わりはなかったでしょうか。本日は室蘭での定期大会でしたが、桜も終わりかけである東京から戻り、一転して、北海道ならではの春の冷気の洗礼を受けて、ピリッと身が引き締まる思いでした。
ㅤ
ロシアの武力行使は、北方領土問題を抱える我が北海道において、対岸の火事ではございません。本日、在日外交員の強制退去も決定しましたが、一日も早い世界平和に繋がるよう、国政の場で尽力いたします。
ㅤ
そして、国会議員の立場として、世界和平と国政はもちろん大切ではございますが、胆振・日高、ここ室蘭の多くの方々から支援をいただいている身として、
ㅤ
室蘭の港湾の物流業と、カーボンニュートラルの推進、それによる雇用の促進と人口減対策など、地域経済の発展が第一義であることに、この身を尽くして参ることを、今一度、お誓い申し上げました。
ㅤ
そのためには、雇用助成金が早急に給付されるよう、原油高騰による物価高に対応できるよう、予算案として成立しました170兆億円が早期に執行されるよう、岸田総理からも、夏の選挙後に補正予算を組むことも明言いただいています。
ㅤ
そういったご報告をさせていただきました。
引き続き、尽力して参ります!
ㅤ
※あっ、二頭流に関しましては、みなさま徐々に見慣れてきてくださってる感触を得ています